テレビ・ドラマの中でサスペンスの占める割合が、だんだん増えてきているようだ。数々のドラマを見ているうちに、拙者は犯人探しの方法を発見した。それは俳優に着目する方法である。女優であれば、姿晴香、渡辺梓、川上麻衣子、秋本奈緒美などが出てくると、彼女たちが犯人であることは大体まちがいはない。ただし彼女たちが演じるのは可哀そうな犯人である。
ところで二年ほど前、さる高名なベテラン評論家が新聞にテレビ時評を書いていたが、その中で彼は山村美紗や西村京太郎の原作のものは、さすがにストーリーがしっかりしているから、安心して見られる、といった趣旨のことを書いていた。西村京太郎はともかくとして、山村美紗を挙げていることに、拙者は不審の念を抱いた。名前を挙げるなら森村誠一や夏樹静子ではなかろうか。この評論家は執筆に多忙でサスペンス・ドラマなど大量に見る暇がなかったようだ。そうでなければあの鋭利な評論家が西村や山村を特に挙げるはずがない、というのが拙者の推理であった。
サスペンスを含めてテレビ・ドラマが年と共につまらなくなってきている。なぜか。野島ドラマが生気を失ってついに消えてしまったことが暗示しているように、理想主義への好みが作る側にも見る側にも失われたのかもしれない。それともうひとつ、人物とその行為とのつながりの必然性を、作る側も見る側もあまり気にしなくなったためでもあるだろう。こうして心理的リアリティを無視した不自然なストーリーが横行するにいたっているようだ。サスペンス・ドラマをとってみても、十年前、二十年前のドラマが時折り再放送されているが、これらと現在とを比較してみると、その違いがよくわかる。(2003/10/4)

|